日本人の美意識

もし日本の座敷を一つの墨絵に喩えるなら、 障子は墨色の最も淡い部分であり、 床の間は最も濃い部分である。 私は、数奇を凝らした日本の座敷の床の間を見る毎に、 いかに日本人が陰影の秘密を理解し、 光と蔭との使い分けに巧妙で […]

原点

建築の道に進もうと心に決めて地元愛媛から京都に出てきた。 それからはや19年 当時、専門学校1年の夏休みに「木造建物の軸組模型」を作る課題があった 周りの生徒が教科書に掲載されてるシンプルな木造住宅の模型を作るなか、 私 […]

ん?ここは家ん中?

息子は虫が大好き それはそれは、超だーい好き 今は静かな夜。もう23時。 ようやく家に帰ってきて一人晩ご飯食べてたら・・・・・ うわっっ、Gや!! まじかぁ〜、最悪やぁ〜 しかも、デカいやつやんかぁ〜 テンションだだ下が […]

青空に映えるしっくい

ちょいと足伸ばして姫路城を見に行ってきた。 別名 「白鷺城」 姫山の石垣の上に建ち高さは46mほど 冷静に考えるととんでもない高さだ。これを木造で作るって…..。 フォルムもそうだが建物全体に塗られたしっくい […]

童心に戻る

7月、8月………毎年この時期になると息子と二人で裏山に出かける。 夜もしくは早朝に山に分け入る。男子なら目を輝かして欲しがる「あいつ」を求めて。 だけど歩いて行ける範囲の裏山はほぼ制覇してしまった。だいたい「あいつ」が隠 […]

嬉しい知らせ

昨日、エクステリアデザイナーのFさんから写真が送られてきた。 私の事務所で設計させていただいた住宅で、箕面市郊外の山間にある住宅地に建ち、1年半前に竣工した物件だ。 どうやら、この物件の近くで仕事があったらしく、植木の成 […]

古民家好きの集い

今日は、毎月1回行われる7月例会の日。 毎回、段取り魔人の正枝さんが素敵な会場をセッティングしてくれる。 今回は八木町にある若者支援スペース 「みんなのTERAKOYAおおいがわ」 おかげ様で、例会に参加するたび様々な会 […]

古民家でつながる出会い

今日は、京都府八幡市にある築90年の古民家を調査してきた。 今回、調査に入るのは4度目で、これから改修プランと耐震補強プランを進めていく。 丁寧に作られた古民家で解体後に露わになった姿を見るのが楽しみだ。 その後、車で1 […]

火伏せ

リフォームの現場で、屋根のてっぺんにある棟木に何か書いてある…… 「霜柱氷の梁に雪の桁 雨の垂木に露の葺き草」 昔は石膏ボードなんて燃えない便利な材料はなくて、柱・梁は部屋内に見えてて、天井板や建具は木、屋根は茅葺。 家 […]

この橋、おもろいやないかい!

伝統構法  周期シリーズは一旦お休み。 今日は、橋!! 橋って何やねん…..って思わず、とりあえずこの写真を見て。 橋にはいろいろ種類がある。 普段の生活でよく使う身近な橋  「桁橋」 対岸までが距離が長い場 […]