さぁ、どぅーする⁈

今日は築90年の古民家で躯体補強の打合せ。 解体終わりたてホヤホヤの現場で、 プラン図と現場を照らし合わせながら、 どこに補強となる壁を作るか、 どうやって納めるかを施主、現場主任の畑支部長と打合せ。 伝統構法の古民家は […]

砥部焼

今年の7月、愛媛県にある砥部焼陶芸館で砥部焼の絵付け体験をさせてもらった。 その時、絵付けしたお皿が先日届いた。 犬とみかんがモチーフのゆるキャラ「みきゃん」が白磁に藍色が映えた砥部焼特有のお皿に仕上がった。 アステティ […]

3Dパースが出来るまで

「3Dパース」ってどうやって作るの?? ってことで、よくインターネットや住宅やマンション販売のチラシなどで見かけたり、 建築工事の打合せで提案の際見せられたりする「3Dパース」 実際どうやって作ってるのか解説しちゃいます […]

家守(ヤモリ)

「イモリ」 井戸のそばにいて、井戸を守るという意味で「井守=イモリ」という名前がついたともいわれているらしい。 「ヤモリ」 一方、陸で生活をしている爬虫類のヤモリは、時に家の中に入り込むことがあり、害虫を食べてくれること […]

take off!2

またまたテイク・オフ 今回は2年前に竣工した新築の空撮だ。 とある屋根材メーカーのコンテストに出そうと思い立ち、仲間のドローンカメラマンに依頼。 この場所は敷地内なら土地所有者の承諾があればドローン飛ばして良いみたいだか […]

地震への備え

亀岡市からの耐震診断依頼が来た。 亀岡市では、南海トラフ地震や亀岡断層などの内陸型活断層地震に対する備えとして、 被害を最小限にする取り組みが重要とし、 平成20年「亀岡市建築物耐震改修促進計画」が策定された。 今後30 […]

今日は診断日

今日は、築100年近い古民家の伝統耐震診断に行ってきた。 いい天気♪晴れ、無風、静か。最高の診断日和 実は、建物は常に地震発生時以外でも微細な振動を受けて建物自体振動を起こしている。 正確には交通機関や各種機械などから人 […]

イロハモミジと竹林

古民家は庭も素敵だ。 縁側の先に広がる趣向を凝らした庭もそうだが、個人的には意外なところで控えめに魅力を放つ庭が好きだ。 今回見つけたのは、ガレージ横に植えられたイロハモミジの樹と竹林。 不規則に伸びる枝振りが力強いイロ […]

27

やはり、思い込みというのは…

とんだ5日間だった。 まず次女が風邪をひきダウン。続いて、長男ダウン、長女ダウン。あれよあれよと言うまに嫁がダウン。 もれなく、私もダウン。 この時期だからアデノウィルスだということで、特効薬がないらしく、家族5人ひたす […]

さぁ、どうする⁈

木造の建物にとって雨漏れは大敵だ。 湿気は躯体(骨組み)の傷みを早める。 雨水が侵入して、木材が濡れて水分量が高くなると腐朽菌が繁殖する。 湿気た状態が長期間続くと、腐朽菌が木材の成分を分解して木材が腐朽していく。 また […]