ナメんなよ、木を!

木はすごいぞ!

何がすごいって、、

木は伐り倒されてから

200〜300年までの間は圧縮強さや剛性がじわじわと2、3割上昇して、

その時期を過ぎた後、緩やかに下降し始める。

樹齢100年のヒノキの場合、

伐採されてから100年後に最も引っ張り強度、圧縮強度が増す。

木材の強度は200〜300年は変わらず、

驚くことに強度が落ちるのは800〜1200年後の未来だ。

一方、鉄筋コンクリートだが、

空気中の酸素などによりコンクリートのアルカリ性が徐々に酸化していき、

鉄筋が入ってる付近のコンクリートが酸性となった時にコンクリートの寿命がくる。

なぜなら、鉄筋が錆だして膨張し、コンクリートがひび割れを起こし、耐久性が低下するからだ。

コンクリートは中に鉄筋があって始めて構造体として様々な応力に耐えることができる。

コンクリートの種類やメンテナンス、コンクリート被り厚さにもよるが、だいたい寿命70年ぐらいだ。

それを考えると、木がいかに長寿命な構造体かが分かる。